歯周病治療

こんな症状がある方は歯周病の可能性があります。

歯周病チェックリスト
  • □ 歯磨きや食事の際に出血することがある。
  • □ 歯と歯ぐきの間が広くなっている気がする。
  • □ 口臭が気になるようになった。
  • □ 歯がぐらつく。
  • □ 歯が伸びた気がする。

思い当たる項目がある方はこのページを読んでみてください。

歯周病は早めの治療が大切です!

歯周病は、歯科の三大疾患の一つで日本人に多い病気です。虫歯にならないよう歯を守る事も大切ですが、歯を支える歯ぐきもとても大切です。歯周病は限度を越えてひどくなるとどんなに一生懸命に治療しても手遅れになります。治療に早すぎるという事はありません。あまりひどくならないうちに完全に治療する事が重要です。歯周病は歯ぐきだけが腫れた状態となる歯肉炎(しにくえん)と、歯と歯ぐきをつないでいる部分が壊されたり、歯を支えている骨が壊される歯周炎(ししゅうえん)に分類されます。

歯周病はどのようにして進行するのでしょうか?

歯肉炎

歯肉(歯ぐき)が赤く腫れます。歯磨きや食事の際に出血することもあります。

歯周炎

歯と歯肉の間が広くなり隙間になり、出血したり膿が出ます。口臭が起こる場合があります。

歯槽骨の破壊

歯と歯肉の間の歯周ポケットが炎症し、歯槽骨が少しずつ溶けてきます。歯が多少ぐらついてきます。

歯が抜けてしまう

歯槽骨が溶けてしまうことで、歯を支えられなくなり根元が見えてきます。後に歯が抜けてしまいます。

歯周病の治療方法

● プラークコントロール
歯周病予防、治療共に基本となるのがプラークコントロールです。プラークコントロールとは歯周病の原因である歯垢(プラーク)の増殖を抑えることに重点を置いた予防・治療法で、正しい歯磨きの仕方や歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使用してプラークコントロールをする事が歯周病予防、治療の基本です。
● スケーリング & ルートプレーニング
歯垢(プラーク)は時間が経てば歯磨きでは取り除くことができない歯石になり、歯石は歯周病菌の格好の棲家となるため、早めに取り除くことが大切です。歯石・歯垢(プラーク)を除去し、再び付着しづらくする治療法がスケーリング&ルートプレーニングで、歯磨きでは取り除けない歯石はもちろん、取り除けていない歯垢(プラーク)を歯医者で除去することによって炎症が収まっていき、歯周ポケットの深さも浅くなりますので、歯周病の進行を抑え、症状の改善が期待できます。
● 詰め物や被せ物の修正治療
詰め物や被せ物の不適合があると、歯垢(プラーク)が付着しやすく、歯磨きで除去する事が難しくなるため、詰め物や被せ物が合っているかを確認し、合っていなければ修正する治療が行われます。詰め物や被せ物が適合するようになるだけで、歯垢(プラーク)が付着しづらくなり、また付着した歯垢(プラーク)を取り除きやすくなるため、歯周病の進行を抑え、症状の改善が期待できます。
● 生活習慣の改善
病気、睡眠不足、ストレスを感じているときなど抵抗力が落ちているときは歯周病菌に感染しやすくなります。十分な睡眠、適度な運動、ストレス解消は歯周病を治療していくうえでも欠かせません。また、歯周病と関係の深い糖尿病にならないような食事、よく噛んで食べるなど食生活を見直す事も必要です。
● 治療後の定期検診
歯周病の治療が終われば、それで後は何もしなくても良いというわけではありません。一度歯周病になってしまった場合には、再度歯周病になってしまう可能性が高くなります。そのため、再発を防ぐために歯周病の治療後の定期的なメインテナンスが重要になります。

▲ページの先頭へ戻る

  • トップページ
  • トップページ
  • スタッフ紹介
  • 医院案内
  • 設備紹介
診療案内
  • 歯周病治療
  • 歯周内科治療
  • 予防歯科治療
  • マタニティー歯科治療
  • 小児歯科治療
  • 子供の矯正治療
  • 審美歯科治療
  • レーザー治療
  • 訪問歯科治療
  • 入れ歯
診療時間のご案内
〒999-3154
山形県上山市元城内3-62
TEL:023-672-0215
[ アクセスマップ ]
午前
9:00~13:00
午後
14:00~18:00
休診
日・祝日・木曜
歯科衛生士募集中 歯科タウン 山形子育て応援パスポート 永田歯科医院facebook モバイルサイト 歯の妖精「TOOTH FAIRY」 エポスカードのデンタルクレジット